人気ブログランキング | 話題のタグを見る
フジックス社製 シルク糸 Soie et(ソワエ)の魅力について
自由が丘の
刺しゅう&カルトナージュ教室
Atelier Claire(アトリエクレア)の
井上ちぐさです

favori12月号で掲載していただいた
花刺繍のジュエリーボックスは
フジックス社のSoie et(ソワエ)という
シルク100パーセントの刺繍糸で刺繍した作品です。

同じデザインでお色を変えています。

グリーンはシックな感じに
フジックス社製 シルク糸 Soie et(ソワエ)の魅力について_a0157409_08230892.jpg
オフホワイトは可憐でいて
甘すぎない雰囲気に♪

フジックス社製 シルク糸 Soie et(ソワエ)の魅力について_a0157409_08233480.jpg

ブローチなどお気に入りのジュエリーをそっとしまっておける
ジュエリーボックスにしました。
手のひらサイズのラウンド型はサイズ展開すれば応用できて
お教室でも人気です。小さな刺繍のモチーフも引き立ててくれます。
コンパクトなサイズはいくつか並べてもかわいいんです。

favori創刊号の作品より好きかも
ですと言ってくださる方も♪
どっちも素敵なので作ってみたいです♡
と言ってくださる方も多くて嬉しいです^_^

ソワエはコットン刺繍糸にはない絹のやわらかな風合い。
ふんわりとしてやさしい肌触り、
ツヤツヤしすぎない上品な光沢感が魅力です。

絹糸には布通りのなめらかでないものもあり、
生徒さんが刺すのに難儀することがあるんですが、ソワエは
刺し心地も良くおススメです。
糸自体に既に絹本来のやさしい光沢感があるので、
ひと束(3本取り)のまま刺してもつやが出ます。

京都の絹糸染めの職人の方が染色されているそうです。
色合いに透明感が感じられました。
上品な光沢はブローチなど身に着けるものを刺繍して作っても映えそうですね。

カラーの名前には、菫、瑠璃、珊瑚、朽葉、向日葵、亜麻、蜜柑、
など和を意識された美しい名前がついており
色とも合っていて、
優雅な気分に浸れるのもうれしくなりますね。
フジックス社製 シルク糸 Soie et(ソワエ)の魅力について_a0157409_10004066.jpg
個人的にはグラデーションのカラーが
結構好きです♪
フジックス社製 シルク糸 Soie et(ソワエ)の魅力について_a0157409_10020705.jpg

こんな素敵なケースに入ったボックス入りのものもございます。
並んだグラデーションを見ていると
ときめいてしまいますね♡


フジックス社製 シルク糸 Soie et(ソワエ)の魅力について_a0157409_12502199.jpg


花刺繍のジュエリーボックスの刺繍図案は
フジックスさんのサイト

そーいんぐ.com
に早速掲載されておりますので
よろしければご覧くださいね。
刺繍図案や製作に使用したシルク糸ソワエの色番、
ステッチも載っております。
型紙もダウンロードしてプリントアウトして使ってただけるようになっていますので
ぜひソワエで刺しゅうタイムを楽しんでみてくださいね。

そーいんぐ.comの掲載ページはこちら
★★★


favoriは定期購読誌になっておりますので、

購入方法など詳しくは

こちらをごらんください。

生徒さんでご希望の方は
アトリエにでも販売いたしますので
お知らせください。


お問い合わせ、お仕事のご依頼はこちらよりお願いします。
***Atelier Claireへのお問い合わせ***
TEL 080(5410)6133


cherry.de.choco@gmail.com




by atelier-claire | 2015-11-26 08:57 | 掲載誌/メディア 
<< マツドアケミ先生プロデュースの... プロローグ展へ行ってきました♪ >>